知り合いの女性や女友達が愚痴ってくれば、それは脈ありサインを含む何かしらアピールの可能性があります。
あなたがその相手に特別な感情を抱いているなら「めんどくせえなあ……」と適当に流してはいけません。
なぜなら、女性の会話には男性とは比較にならないほど様々なサインが隠れているからです。
いずれ相手に告白を考えているなら確実に把握しておくべきでしょう。
そこで今回は、女性の愚痴にフォーカスして脈ありor脈なしかはもちろん、男性側がとるべきアクションまでを細かく解説していこうと思います。
ちなみに「高度な会話テクニックがいるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、安心してください。
今回、相手の心理を先読み〜のような話術は一切不要です。
なんなら無駄に会話術を披露することは逆効果なので^^
詳しくは本編でお話しするとして、改めて今回は【女性から愚痴を言われるのは脈ありか?】をお話させていただきます。
▼この記事はこんな方におすすめ
女友達からよく愚痴られるので相手の真意を知りたい
相手のことが好き。愚痴を言ってくるならもう告白していい?
Contents
スポンサードサーチ
友人や知人の女性が頻繁に愚痴ってくるのは脈あり確定?
友人知人女性が頻繁に愚痴ってくるが、これは恋愛的観点から脈ありと見て問題ないのか?
結論から言うと愚痴ってくるという事実だけだと=あなたを好きという判断には早いと言えます。
理由は実にシンプルで、女性が愚痴ってくる背景には「あなたに好意を持っている場合」と「そうじゃない場合」があるからです。
少し話を広げると、人は生まれつき日常様々な行動で愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌されます。
このオキシトシンが出ると人は「愛したい」「愛されたい」という気持ちが増幅します。
そして女性は【誰かとコミュニケーションをとることでオキシトシンが放出される】と言われています。
これだけ聞くと「いやたぶん脈ありじゃね?!」って思いますよね。
ただこれはイコール恋愛感情を保証するわけではないので、あくまでも可能性の域は超えません。
例えば幼馴染で昔から兄弟同然の仲みたいな関係だとここから愛情に繋がる確率は低そうですよね。
ただそれでも愚痴を言われる状況ならあなたに一定以上の信頼を置いている事は間違いないです。
そしてこの一歩ってかなりデカいんですよ。
だってあなたはそういう関係に持っていけるほどの才能がすでにあるわけですから^^
世の中にはこれができなくて苦しむ男性は星の数ほどいますしね。
愚痴=脈あり確定ではなくとも、愚痴を言われてすらない男性に比べれば立ち位置ははるかに上だと思ってOKです。
女性が男性に愚痴る心理、脈あり以外で考えられる可能性は?
女性が男性に愚痴ってくる心理は脈ありサイン以外に何があるかといえば
- 親身になって聞いてくれるので言っているだけ
- 聞き方が上手いから(自分が不機嫌になることを言わない)
の2つだけです。
脈あり以外で愚痴る理由1
親身になって聞いてくれるので言っているだけ
あなたが「うんうん」と親身になって聞いてくれるから愚痴を言ってくるだけ、というパターンはよくあります。
- 「仕事に行き詰まったとき。アドバイスではなく、なんとなく愚痴を言って共感してほしい」(27歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
- 「仕事で嫌なことがあったとき、同僚に聞いてほしい」(29歳/医療・福祉/専門職)
- 「すっごくイライラすることがあったときに聞いてほしい 」(30歳/その他/事務系専門職)
- 「イライラしていて、やるせないときに言いたくなる」(24歳/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)
マイナビウーマンより引用
嫌な顔一つせず自分の言いたいことをなんでも受け入れてくれる相手って普通は誰にとっても快感です。
あなたも、自分の自慢話や愚痴を毎週飽きずに聞いてくれる友達がいるとしたらつい一方的に話し込んじゃいますよね?
好意有る無しは置いておくとして変な言い方をすればその人がストレス解消の材料になるはずです。
あと人間は承認欲求の塊なので、愚痴を聞いてくれる誰かがいる状況はこれも満たされます。
「あなたの生き方は正しい」
そう行ってくれる人がいるなんて、そんなの幸せ以外のなんでもないんです。
もちろんそんな人ばかりじゃないので悲観的になれということではありません。
ひとまず恋愛感情関係なしに「ちゃんと聞いてくれるから愚痴る」パターンがあることだけ覚えておきましょう。
脈あり以外で愚痴る理由2
聞き方が上手いから(自分が不機嫌になることを言わない)
あなたの受け答えが上手いので相手がついつい愚痴ってしまうのかもしれません。
例えば相手が求めている見解を的確に述べている等です。
「でしょ?そう思うよね!?ほんとイライラしちゃう……!」みたいな状態ですね。
アピールせずとも求める答えを述べてくれる相手が話し相手なら、そりゃあ話したくなるものです。
つまり【自分しか分かっていない自分の長所を言い当てる】わけですが、実はこれすごい事なんですよ。
このことを心理学の世界では自己証明効果といい、相手の好意を劇的に引き寄せる強力な心理テクニックです^^
相手が喜んで愚痴ってくるのは至極当然なわけですね。
正直、自己証明効果を駆使できている時点で自信を持っていいです。
普通やりたくてできる技じゃないですからね^^;
相手に好意があるなら目標達成は目の前かもしれませんよ^^
「よく愚痴を言われる」という観点からいえば聞き方が上手いから言ってくるという1つの可能性として考えておきましょう。
スポンサードサーチ
愚痴ってくる女性のことが好き!……もう告白してもいい?
いつも愚痴ってくるあの子のことが好きで付き合いたい。
そんな時は告白してもいいものなのか?
まず結論としては少し状況を分析してからがいいでしょう。
お伝えしたように愚痴を言ってくる背景は脈ありサイン以外にもあるからです。
細かいことを言えば「どんな内容か」「話し方」なども関係してくるのでここではその辺りも含め
- 告白しない方がいい状況や会話パターン
- 【愚痴る相手に対して】失敗しない告白方法
の2点から説明していきます。
告白しない方がいい状況
愚痴は関係性の深いことを示すバロメーターではありますが、それでも告白は避けた方がいい状況はあります。
それは告白が失敗した時に後悔するor後に引きずると確信できている時です。
もしかしたら「○○を言われた時」など、相手の発言によるかと思ったかもしれませんね^^
たしかに会話内容から概ね判断もできはします。
こんなことを言うと本末転倒ですが、他人の考えを100%読み解くことなんてどうひっくり返っても不可能な話なんです。
- 間違いなく自分にしか愚痴っていない
- いつも家族や仕事のことで深い内容の相談を受けている
こんな感じで脈あり間違いないと確信できそうでも、女心とは実に複雑で「ただ話しやすいから話している」って状況は普通にあります。
このように「どんなに仲が良くても友達として割り切れるタイプ」なんて女性もいるくらいです。
例えば吊り橋効果という心理学があります。
2人がドキドキを感じる時間を共有すると恋が芽生えるというものですが、だからと言って確実に成功するとは限りません。
成功率100%なら恋愛で悩む人なんていないですしね^^;
なので判断基準を自分に向けましょう。
- 今自分は告白して、万が一失敗したらその後の2人の生活や環境に支障がでないか?
- 相手との関係が悪化しても耐えられるのか?
相手の態度や話題などから推し量る感覚は肌感でOK。
告白するなら必ず上記2点を自分に問い正した上で実行してみてください。
【愚痴る相手に対して】可能な限り失敗を避ける告白方法
愚痴り女子に対する効果的な告白方法を紹介します。
が、まずその前に
愚痴は自分だけに言っているか、それともみんなに同じことをしているか
を可能な限り調べてみてください。
その上で、前者なら特に考えすぎず食事やロマンチックな場所に誘うなどして感情に響きそうなシチュエーションで告白してみましょう。
後者だった場合は少し作戦を練った方がいいでしょう。
なぜなら、みんなに同じように愚痴を言っているということは少なからずあなたと同じ感情を抱き行動に出ている人がいるかもしれないからです。
女性にしてみれば「告白され慣れている」状態ですね。
そんな状況かで告白を成功させたいならあなたは歴戦の戦士たちと差別化が必要です。
告白をする上で環境やシチュエーションなど、後悔しないかも含めできる限りの策を練りましょう。
ここで面倒くさがってはいけませんよ。
例えば心理学の観点では告白に適した時間は18時以降の夕方〜夜にかけてと言われています。
一般的には仕事終わりの時間帯になりますが、このタイミングは1日脳を回転させて疲れ切って判断能力が甘くなるためです。
また、空腹時よりも満腹時においても内臓の消化に体内の処理が集中するため、夕食後などはベストタイミングと言えるでしょう。
夕食に薄暗い雰囲気の店を利用するのもいいですね。
ついでに好意を引き出したいなら
テーブル席 < カウンター席 < L字型の席
となります。
こういった地の利を利用するのはもちろん、
- 自分なら渋谷より表参道の土地勘がある
- このお店なら店員と仲良しで融通がきく
など、有効そうな手段は全て利用して可能な限り自分が優位なフィールドで本番を迎えてみてください。
告白は一世一代のイベントです。無意味な効果はしないように!
【相手が好意的か不安なら必見】好意を生み出す愚痴の聞き方3つ
相手が自分のことをどう思っているか不安であればここで好意を生み出す愚痴の聞き方を3つ紹介します。
- 具体的な意見を含めつつ共感する(怒りの感情は特に)
- 愚痴全体の10〜20%は自分の意見を言う→でも最後は味方する
- 締めの悩殺ワード3つ
ひとつずつ見ていきましょう。
具体的な意見を含めつつ共感する(怒りの感情は特に)
女性の愚痴には具体的な意見を含めつつ共感してみてください。
何についてどう思ったから共感できるのか。
これを明確に伝えることで、真剣さが伝わって確実に好印象を与えます。
僕自身いつもやって効果を実感していることなので間違いありません。
「こんなに真剣に聞いてくれる人初めて」
「人見知りなのに全然楽に話せる」
この技を駆使することで僕はマッチングアプリ経由で知り合った女性と電話し毎回のようにこんなセリフを言わせています。
ちなみに難しい会話テクニックなどを使っている等の小細工はほぼありません。
少し考えを具体化し、あとはごく普通に自分の考えを伝えているだけなのでコツさえ掴めば誰にでもできます。
じゃあなぜその程度で女性の心を持っていけるかというとほとんどの男がやってないからです。
男性は主観的に考えがちなので、相手の心情を考慮して会話する人自体少数派なんですよね。
たいしたことじゃなくても周りがやってないから女性からすれば新鮮なのです^^
恋愛テクニックって結構こういうの多いんですよ。
では、話を戻して具体例を見てみましょう。
例えば

と言われたとします。
この場合、多くの男性はこう答えます。

一見真っ当な返しに感じるかもしれませんがこれだと好意は絶対に生まれません。
なぜなら上記は主観的な意見であって、こういう場合女性はこちらの意見なんて求めていないからです。
相手に好意を抱かせたいなら以下のように返しましょう。

それで麻衣ちゃんは体調大丈夫なの?
先の返答と比べると違いは明確ですよね。
ポイントは相手の気持ちを自分ごと化し、それを相手の代わりに言語化できているかです。
もし自分に同じような経験があれば、それを重ねて話せば説得力は倍増します。
文章だけ見ると少し難しく感じるかもしれませんが実際そんなことはありません。
女性の愚痴に対して「自分だったらどう思うだろう」と考える癖をつけて、それを言語化すれば返答は自然と具体的になっていきます。
あまり難しく考えすぎず上記を意識して、普段の会話でも今日からぜひ実践してみてください。
目に見えて相手の反応が変わりますよ^^
愚痴全体の10〜20%は自分の意見を言う→でも最後は味方する
愚痴全体の10〜20%は自分の意見を言うようにし、ただ最後は必ず味方してあげてください。
こうすることで
「ただ共感すればいいと思っている中身のない奴」
「なんでも肯定するだけのつまらん男」
といった印象を回避することができます。
全体の10%〜20%としたのは総じて言えば女性は意見や提案を求めていないからです。
相手に恋愛感情を抱かせる手段としてよく「とにかく共感しよう!」といった情報は見たことありますよね。
これは厳密に言うと間違いで、ただただ脳死状態で共感しているだけだと相手の評価は上がりません。
たしかに女性は会話に共感や共有意識を求める傾向は強いです。これはこれで事実です。
しかし、真剣に聞いていることを印象付けるためには多少なり意見や提案が絶対的に必要です。
意見や提案を出す行為は直前の話をしっかり聞いている証拠にもなりますからね。
ただまあそうは言ってもそこはやはり女心。
なんでもかんでも否定や意見ばかりすると間違いなく反感を買います。
ジャブ程度に意見や提案をしてみましょう。
それで相手が納得すればそれで良し、納得しなくてもしつこく食らいついてはいけません。
あと意見や提案する際の言い方も大事です。
完全な断定や否定はNGで、あくまでも提案の意思が強く出るようにしましょう。
「でも例えばさ」
「もしかしたらだけど」
「ちょっと思ったんだけど〜はどうかな?」
上手く言葉が浮かばない場合は上記3つの言い回しを使ってみてください。
こういうと相手は大抵
「そっかー、そういう考え方もあるかな」
「んーでも、それだと……」
のような理解だったり否定だったりの意思を示します。
これ以降は相手の意見に合わせてあげてください。
「なるほど、それなら麻衣ちゃんの考えが正しいと思う!」
「そういわれるとそうだね!たしかに!」
例えばこんな感じで、それ以上の提案や意見は不要です。
全部肯定&共感するよりも会話の濃度が増して、たとえ雑談でも相手が「意味ある会話だった!」と感じやすくなりますよ^^
ただ思考停止して共感するだけでなく、常に「どこか自分の意見を言える箇所はないか」とセンサーを働かせて愚痴を聞いてみてくださいね。
【おまけ】締めの悩殺ワード3つ
愚痴ってくる女性をおとす、会話の締めに使える悩殺ワードを3つ紹介します。
※あくまでも僕個人の体験に基づき導き出したものであり、明確なエビデンス等はないのであらかじめご了承ください。
- 「いつも人一倍頑張ってるよね」
- 「あまり頑張りすぎないようにね」
- 「俺で良ければいつでも聞くから」
会話の終わりにこれらのセリフをさりげなく言ってみてください。
相手との関係性や立場によって語尾は言い換えて構いません。
多くの男性は愚痴を言われると「めんどくせえなあ」てな感じで完全に他人事として扱います。
それら有象無象と同じことをやっていてはダメです。
好意を引き寄せるならこういうちょっとしたワードひとつが後の印象にデカく響きますよ^^
スポンサードサーチ
女性が恋愛感情を抱きやすい男性像とは
最後に、女性が恋愛感情を抱きやすい男性像を紹介させていただきます。
- 清潔感がある
- 親切である
- ユーモアがある
- 尊敬できる
- 精神的・経済的余裕がある
- 自分にないものを持っている
今ここを読んでくれているあなたはどうでしょうか?
ちなみにコミュ障時代の僕はすべて該当しませんでした。笑
該当していないものを今日から意識して改善してみてください。
参考までに、具体的な世論も載せておきますね。
▼自分にないものを持っている
- 美意識というか美学のようなものが感じられる人に好感を持ちます。共感できるものではなくても、一目置いてしまいます(大阪府、その他・専業主婦等)
- その趣味や世界観に共感してくれる女性がいるはずだから(新潟県、クリエイティブ関連(デザイン・編集・WEB・ファッション他))
- 自分の考えをしっかり持っているのが良い(東京都、その他・専業主婦等)
引用元:マイナビウーマン
▼尊敬できる
- 経験上、尊敬や憧れという気持ちは、恋愛感情に発展しやすい(広島県、その他・専業主婦等)
- 尊敬できる男性って、年上、年下に関係なく、オトナのオトコって感じがする(愛知県、その他・専業主婦等)
- 職場の同僚や上司とか、仕事ができて尊敬できる人って、その想いが好意に変わっていきやすいと思います(東京都、事務・企画・経営関連)
- 仕事ができる。料理が得意。楽器が弾ける。どんなシチュエーションであれ、尊敬できる男はもれなくカッコいい(大阪府、事務・企画・経営関連)
引用元:マイナビウーマン
▼清潔感がある
- 最低限必要なことだと思うので(東京都、事務・企画・経営関連)
- 人として不可欠(埼玉県、事務・企画・経営関連)
- カオよりも大事です(千葉県、事務・企画・経営関連)
- 当然のこと(千葉県、その他・専業主婦等)
- ここだけはクリアしておいてほしいライン(静岡県、その他・専業主婦等)
引用元:マイナビウーマン
特に清潔感、親切さ、精神的余裕はモテ要素として大事です。
ルックスが良かろうと金持ちだろうと、ここが欠けている男性は100%モテません。
逆に言えば上記3つが完璧ならルックスや経済力関係なくモテ散らかすことだって可能です。
(この辺りは話すと長いのでまた別の記事で)
女性と関わる関わらない関係なく、常日頃から意識しておきましょう。
【まとめ】愚痴を言われる時点で好感度は良。でも告白では油断はせず!
駆け足でしたが今回は女性の愚痴について解説してきました。
お伝えしたように、女性から愚痴を言われるということはその時点で気を許されているのは間違いありません。
ただ「気を遣われていない=恋愛感情」とは限らず、単にいい人と思われているだけの可能性も十分にあります。
もし告白を考えるならその点は認識しておきましょう。
その上で不安が拭えないなら、ここで紹介した愚痴を好意に繋げるテクニックもぜひ駆使してみてくださいね^^
あと必要なのは自身の覚悟だけです。
告白すればこれまでの親密な関係には何かしら必ず変化が起こります。
それでもいいのか、いやいや今の良好な関係を維持するか。
最後は自分自身にしっかり問いかけて、後悔のない道を選択しましょう!