年下女性から「○○さん可愛いですね!」って言われると、ちょっと気になっちゃいますよね。
この場合【何に対して言っているか】がかなり重要です。
もしリアクションや立ち回りを間違えればせっかくのチャンスを失うどころか関係が悪化してしまうかも……。
なのでこの機会にぜひ立ち回り方やリアクションについて具体的に理解しておきましょう。
「そうは言われても……上手い返しとかできないよ」
大丈夫です。芸人みたいなリアクションなどは一切必要ありませんのでご安心ください。
この記事で紹介する内容の一部だけでも知識として把握しておくだけで十分な心の余裕が生まれますよ^^
そんなわけで今回は【年下女性から可愛いと言われた時の女性心理や男性側の対処法】について解説していきます。
▼この記事はこんな方におすすめ
よく年下女性から可愛いと言われるけどなぜか知りたい
可愛いと言ってくるからには好意があるのか否かを知りたい
Contents
スポンサードサーチ
年下女性から可愛いと言われる→好意があるから?
年下女性から可愛いと言われるのは、ズバリこちらに好意があるからなのか。
結論、100%そうとは言い切れませんが少なくとも好意に等しい感情は持っていると見ていいでしょう。
そもそも年下の女性が「可愛い」と言ってくる時点であなたのパーソナルスペースに一歩踏み込んできているからです。
これは日本のマナー的側面で考えてみると分かりやすいかと思います。
「可愛い」という言葉は、どちらかと言えば同等か格下の人に対して言う言葉です。
日本は年功序列の意識が強く根付いているため、年上に「可愛い」と言う事自体少し踏み込んだ状況なんですよね。
言い方を変えれば一定以上は相手に心を許していることになります。
これは立場をあなた自身に置き換えてもらっても同じ事が言えます。
学校や会社の先輩女性に「今の可愛いですね!」って言うのはなんとなく抵抗ありますよね?
つまり年下女性からの「可愛い」もその抵抗を超えてきているので、ただの友達よりも上と認識されていると断言でできるわけです。
もちろん何に対して言っているかで女性の心理は異なるので、一概に言えない部分もありますが^^(後ほどご説明しますね!)
それでも年下女性からの可愛い発言は「好意に近い感情か好意そのもの」の表れと見てよいでしょう。
(年下)女性が年上男性に「可愛い」と言う心理を紐解く
女性が年上男性に「可愛い」という心理を紐解いていきましょう。
- 「可愛い」発言の裏にあるのは母性本能
- そもそも女性は好きな男性へストレートに「可愛い」と言えるものなのか?
ひとつずつ見ていきましょう。
「可愛い」発言の裏にあるのは母性本能
年下年上に限らず女性の「可愛い」の裏にあるのは【母性本能】です。
母性本能
母性本能(ぼせいほんのう)とは、広義にはある種の生物の母親が種普遍的にもつ繁殖に関わる行動を引き起こす本能。狭義には未熟な状態で誕生し、一定年齢に達するまで保護者の養育なしに生存できない生物の雌親(母親)に見られる養育行動の反応および行動原理として存在するとみなされる本能のことである。
引用元:Wikipedia「母性本能」
母性本能は女性がまだ成熟していない幼子を「育てよう」とする意思です。
つまり女性が男性に可愛いと言ってくるのは
「不器用だったり未熟だったりする部分を自分が世話してあげたい」
といった母性愛と酷似した感情があるわけですね。
街のペットショップで子犬や子猫を見たときに純粋無垢な行動に癒されたこと経験はあるかと思いますが、この感情と似ています。
女性の「可愛い」発言は【母性本能(=未熟な生き物に対しての愛の感情)】というわけですね。
では、これが対年上男性となった場合、そこに恋愛に繋がる好意や愛の感情をあるのか?
次で掘り下げていきます。
そもそも年下女性は好意を抱く年上男性へ「可愛い」と言えるものなのか?
そもそも年下女性は好きな年上男性に「可愛い」と言えるものなのか?
言い換えれば【母性本能をくすぐることが恋愛的好意に直結するか?】ですね。
まずこれは「言える」が答えになります。
というのも僕自身、昔から女性に可愛いと言わせるのが得意なのですが、
過去告白された女性のほぼ全員に「可愛い」「愛くるしい」という印象を持たせる事ができています。
※もちろんこれは僕の見た目とかが理由じゃなく、誰でもできるアクションをやった結果です。
女性は感情の共有を意識する生き物なので、男性よりも気持ちを言葉に表す事に対して抵抗がありません。
好きになった相手に対しては男性以上に言葉や行動で気持ちを伝えようとするものです。
ただ逆に言えば女性は好意がない対象にも息を吐くように「可愛い」と言える(実際にそうですよね)のも事実。
では、次で肝心な【好意の有無を見分ける方法】を簡単に紹介します。
スポンサードサーチ
「年下女性から可愛いと言われた!」でも好意とは無関係な2シチュエーション
年下女性から可愛いと言われるのは嬉しいことですが、中には好意と関係ないシーンもあります。
ここでは代表的な2つを紹介しますね。
- 特定の表情や仕草に対する「可愛い」
- 服装に対する「可愛い」
見極めのポイントは上にもある「ある瞬間に対する発言か」という点です。
ひとつずつ見ていきましょう。
好意と無関係なシーン1
特定の表情や仕草に対する「可愛い」
女性から「可愛い」と言われても好意とは関係ないシーン1つ目は【特定の表情や仕草】に対して言われた場合です。
例えば「今の○○(仕草など)、可愛いー!」みたいな状況ですね。
これはあなた自身というより、あなたの言動の中の一部が相手女性のツボを刺激しただけで、恋愛的意思があるとは考えづらいです。
街中で散歩中のワンちゃんネコちゃんを見て可愛いと言うのとほぼ同じ感覚ですね。
可愛い事が前提の対象物に対して当たり前の言葉をかけただけで、つまりただの脊髄反射です。
愛ある発言なら、特定のシーンではなくその人のライフスタイルや考え方に対して言ってくるものです。
「ある言葉にだけ」「ある仕草にだけ」など全体の一部分のみに対する発言か否かを分析してみてください。
好意と無関係なシーン2
特定の服装に対する「可愛い」
女性から「可愛い」と言われても好意とは関係ないシーン2つ目は【服装】に対して言われた場合です。
「その服すごく可愛いね!」的な発言ですね。
これも服装そのものに対する評価なので、この発言自体に恋愛に繋がる心理はないと思っていいでしょう。
似たパターンで「センスいいね!」というのもありますが、これも単体では弱いです。
でもセンスならその人自身を褒めてることになるので一見すると服装単体より可能性が高い気もしますよね。
しかし、単に褒め上手な人が使いやすい表現というだけで深い意味はないと思っていいです。
服装や特にセンスを褒められるとつい浮かれがちですが、ご存知のように女性は「可愛い」が口癖です。
第一印象で最も目につきやすい点と考えても、この点は好意とは無関係と思って問題ありません。
年下女性から可愛いと言われた時のBest〜Budな3つのリアクション
年下女性から可愛いと言われた時の正解&不正解なリアクションを見ていきましょう。
具体的には以下の3つです。
- 【Best】照れながらも少し怒る
- 【Good】照れる
- 【Bud】全力で肯定する&普通に怒る
ひとつずつ見ていきましょう。
【Best】照れながらも少しだけ怒る
年下女性から可愛いと言われた時のベストな反応は「照れながらも少しだけ怒る」です。


これは母性本能をモロにくすぐる反応なので女性からすると可愛くてたまらない行為なんです。
先ほどお伝えしたように母性本能とは女性が持つ
「未成熟な対象人物(主に子供)を世話してあげたい、助けてあげたい」
という本能的感情です。
例えば、子供の言動を思い浮かべてみてください。
お母さんからおちょくられると恥ずかしい時は全力で恥ずかしがるし怒る時は全力で怒りますよね。
感情をそのまま態度に表現します。
そして、子供のこうした素直な言動が母性本能を刺激するわけですね。
また、よく【ギャップがある男性はモテる】というのは耳にしたことがあるはずです。
「普段クールな男性がふと子供っぽい一面を見せるとキュンとする」などもギャップによる効果です^^
人間は歳を重ねるにつれて多くの社会常識を吸収していき、「何をすると恥ずかしい」とか「恥を晒す=みっともない」といった知識が身につきます。
結果「素直に恥ずかしがらないのが大人」といった潜在意識が備わるわけですね。
これは本当にもったいないと僕はいつも思います。
ギャップ男子が注目されやすいのはこういった当たり前から逸脱しているからです。
「照れながらも恥じる」行為はまさに感情を隠さない子供そのもの。母性本能をくすぐるのでモテるのは必然なのです。
年下女性から可愛いと言われて恥ずかしくても感情を包み隠さず表現すると母性本能にがっつり刺さります^^
【Good】照れる
年下女性から可愛いと言われた時のまずまず良いリアクションは「照れる」です。


これも小さい子供が恥ずかしくなってお母さんの後ろに隠れるのと同じです。
こういった幼子を彷彿とさせる言動は女性の母性本能を刺激するので愛おしさが芽生えやすいのです。
例えば
- 身のこなしに隙がない
- 感情変化が少なく比較的クール
- 真面目であまりふざけることがない
といったタイプであれば照れることによる効果はより高まるでしょう。
やはりギャップがポイントですね^^
とはいえ男性が照れる事自体母性本能をくすぐるリアクションなので、普段の性格に限らず気持ちを素直に表現することをおすすめします。
【Bud】全肯定する
年下女性から可愛いと言われた時にあまりやらない方がいいのは全肯定する行為です。


絶対とは言いませんがマイナスイメージに繋がりやすいので要注意。
繰り返しになりますが、女心を比較的簡単に刺激するのは子供っぽい不器用なリアクションです。
計算してたかのような反応は良い印象を与えません。
またもしも「人にみっともない姿を見られたくない」と考える癖があるなら注意しましょう。
経験から言っても
「格好良いところを見せよう」
「余裕ある男だと思わせよう」
と思ってやる行為の9割は空振りしています。
これらは相手のハートをかすりもしていません……。
人は年齢を重ねるほど子供時代より素直な感情表現ができなくなる(環境によって抑圧される)ので、ついつい格好つけてしまいがちです。
これは本当に損です。
変に格好つけて計算じみた発言はせず、女子に可愛いと言われたら素直に喜びましょう^^
スポンサードサーチ
年下女性から可愛いと言われる男性にありがちな特徴【3点で解説】
ここからは年下女性に可愛いと言われる男性にありがちな特徴を見ていきましょう。
- 言動
- 性格
- 外見
に分けて見ていきますので自分に当てはまるものがあるか確認してみてくださいね。
女性から可愛いと言われやすい【言動】
女性から可愛いと言われやすいのはズバリ、ふとした瞬間に出る天然っぷりや子供のような純粋無垢な言動です。
美味しいものを食べて子供のように「これ、おいしい!!」と素直に表現する様子などはまさにこれですね。
これだけでも相手はたまらないですし、まして普段クールなのにこんなギャップを見せられれば相手はキュン死確定です。
繰り返しになりますが裏表のない純粋な発言や行動は母性本能をもろに刺激するので無条件で「可愛い!」と感じやすいんです。
例えばあなたが犬や猫など小動物と暮らしているなら、家にいる時は子供のように可愛がるはずです。
言葉に出さずとも内心「めっちゃ可愛いな〜」って思いますよね。
ペットを飼っていないなら街のペットショップを思い浮かべてみてください。
いくつものケージで所狭しと元気に動き回る犬や猫を見たら一度くらい「あ〜可愛い。犬(猫)飼いたいな〜」思ったことはあるはずです。
犬や猫、幼子のリアクションに共通するのは「見返りを求めない言動」です。
人は欲が見え隠れしない、まっさらなリアクションは弱く、女性の場合は特に母性本能も加わるので特に心奪われてしまいます。
- 美味しいもの食べた時の「これ、おいしい!」
- 綺麗な景色を見た時の「めっちゃきれい!」
- 何かに驚いた時の「わっ!びっくりした!」
言葉で見てもちょっと恥ずかしいですよね。笑
男性はプライドの生き物なので感情を正直に表現するのが苦手です。
必然的にこういうリアクションは大人になるにつれ減ってきます。
大人気ないとかガキっぽいとか思っちゃうんですよね。
しかし一見子供っぽくみっともないと思いがちな言動こそが女性の「可愛い!」を引き出すトリガーになるのです。
女性から可愛いと思われやすい【性格】
女性から可愛いと思われやすい性格は以下の3点です
- 女子と同じ目線で話せる
- 常に素直(笑顔多め)
- 悩みを打ち明ける、相談する
格好つけず、自分に正直な点が共通していますね。
これらにギャップが加わればもはや盤石、サッカーで言えばクリスティアーノ・ロナウドくらいモテます。(意味不明)
理由はいわずもがな、母性本能をくすぐるのが1つ。
あとは「男らしくない部分を開示する」のもポイントです。
なんだかんだ男ってやっぱりプライドが高いし社会的立場とかも気にしちゃうので格好つけたがるんですよね。
しかし女性から可愛いと思われたいならこういった点はコントロールする必要があります。
- 自尊心は高いけど自身の短所も分かっている
- 常に信頼できる存在。でも悩み事も打ち明けてくる
自分に正直でいるからこそ男らしさも際立つし、弱い一面に対して女性が可愛いと感じるわけです。
僕も以前は【短所=男としてみっともない、ダサい】という発想だったので、弱点を誰にも見せないようにしてたんですよね。
結果、やはり全然モテませんでした。というか逆にイタい奴だと思われてましたね。笑
自身の長所と短所をしっかり理解し、それらに対して素直に向き合えるかってめちゃ大事です。
女性から可愛いと思われやすい【外見】
女性から可愛いと思われやすい外見は以下の3点です。
- 大きめサイズのパーカー、トレーナーは可愛さが出やすい
- 髭はなし
- 髪は短髪
服装だけで可愛さを出すならベストは大きめサイズのパーカー、ついでトレーナーがおすすめです。
ただでさえ柔らかい印象がありますし、ワンサイズ大きい物にすればよりゆるふわ感が出てゆるふわ感を演出できます。
セカオワの昔のLIVE見てる😏
男の人のパーカー姿たまらん大好き🥰 pic.twitter.com/1f0yRJ6NNr— mana🐼@PANDAクラン(仮) (@manapapanda) June 16, 2020
そして、髭は間違いなくない方がいいです。
清潔感という点もありますが【髭=ワイルド感・渋い】といった印象を与えやすいので嫌じゃなければ剃りましょう。
あとこれは余談ですが大事なシーンの時にチクチクして邪魔になるので……笑
最後に髪の毛です。
髪はできる限り短髪が良いでしょう。
長髪はどうしても野性味、というかワイルドな印象が強く清潔感が出にくいので……。
ホットペッパービューティーが行った女子ウケする髪型TOP5でも長髪はランクインしていません^^
この髪の長さのチャンミン、なんとも言えない可愛いがすぎる😍
これより短いと男っぽくなって、長いと色っぽくなって、それぞれいいんだけど、この長さ絶妙に可愛い💜💜💜
credit on pic pic.twitter.com/79keWVsu9Y— ピカピカほっぺ_C(*・J・*)🍫 (@pikapikahoppe) January 16, 2020
ただし短髪すぎはかえってイカつさが出て逆効果になる可能性もあるので、適度に髪を遊ばせることができる長さにしましょう。
女性から可愛く思われたいならゆるふわ感と清潔感はめちゃくちゃ大事です。
可愛いと言ってくる年下女性と恋愛関係に発展したいなら
自分を「可愛い」と言う年下女性と恋愛関係に発展させたいならまずは双方の立ち位置から行動を考えていくのが最優先です。
具体的には
- お互いの立ち位置
- 周りへの影響(嫉妬など)
この辺りを分析しつつアクションを起こしましょう。
そうしないとお互いの立場によっては後々面倒な事になりかねないので……。
ひとつずつ見ていきます。
考えるべき事1
お互いの立場と関係性
具体的なアクションに入る前に、まずはお互いの立場を考えてみましょう。
これは双方の立場や関係性によっては行動を起こすタイミングやスピードを考える必要があるからです。
主な関係性でいえば、
- 同じ学校や職場の先輩後輩
- 学生時代からの友達同士
- 第三者を通じて知り合った仲
概ねこんなところでしょうか^^
この中で一番慎重にならないといけないのは1つ目の「同じ学校や職場の先輩後輩」です。
理由は簡単で、一緒にいる時間が長いからですね。
関わる機会が多いのは、自分をアピールできる面では助かります。
しかし逆にいえば、何か問題が発生した時もずっと顔を合わせないといけないことになります。
そうなるとなかなかに拷問ですよ。
何が言いたいかといえば、「早く付き合いたい!」と思っても、一旦はやる気持ちは抑えて慎重になりましょう、ということです。
大丈夫。相手は同じ職場にいるので嫌でも毎日顔を合わせるので焦る必要はありません。
まずはランチに誘う、または時間が合えば一緒に帰宅するなどじわじわ相手の懐に自分の印象を残していきましょう。
間違っても毎週しつこくデートに誘うなどの行為はNGです。
なぜこんなに強く言うかといえば僕が過去に失敗しているからに他なりません。
(辛かった……というかいまだにトラウマです)
一方で、プライベートの友達や第三者を通じて知り合った中なら、まずは軽めのランチやディナーから誘ってみてください。
いきなりアルコールから入るよりも幾分好印象になりやすいので。
それに居酒屋デートにこだわりすぎると印象悪化に繋がる可能性もあり、一度軽食でクッションを入れるのはそういう意味でもメリットがありますよ^^
周りへの影響(嫉妬など)
年下女性に可愛いと言われる状態ならそれなりに相手も気を許していることになります。
ここで地味に注意しないといけないのが周囲の目です。
年下女性と仲良くできる男性って、他の男からしたら羨ましいものです。
仲良くしたくてもなかなかできない人もいますからね。
そうなったとき割とあるのが「周囲の嫉妬」なんです。
学生なら下級生とまともに同じ空間で過ごすのは登校&下校時くらいなのでまだよいですが、同じ会社の場合少々危険です。
まず、相手が自分に対してラフに接してくる状況な上に自分も相手への好意があるわけですよね。
当然、あなたも他の人より一歩踏み込んだ関わり方をするはずです。
相手がおちょくってきたので自分も甘えてみたり……
楽しくて仕方がない。会社に行くのもワクワク。
ただ、自分が楽しい時って周りが見えなくなりがちです。
もしかすると「くそ!イチャつきやがって」と思う同僚や先輩後輩がいるかもしれません。
ましてその女性をこっそり好きな男性がいたとしたら、結構危ない。
「いやーさすがに考えすぎだろ笑」って思うかもしれませんが【他人の幸せを見たくもない人】って割といます。
最悪な場合、変な噂を流されるかもしれません。
こういった嫉妬民からの妬みを回避するために
- 学校や職場など大衆の前では塩対応
- 2人だけの時にイチャつく(仲を深めていく)
の徹底をおすすめします。
相手も話も分かる人ならあらかじめ言っておいてもいいかもしれませんね^^
(それにこの方が背徳感からドキドキしませんか?笑)
楽しい時は自分達だけに目線がいきがちですが、恋愛関係を目指す場合は多少なり周りの目も気にしつつ発展させていきましょう!
スポンサードサーチ
【まとめ】年下女性からの「可愛い」は基本好意有りと判断してOK!
今回は年下女性から可愛いと言われた時の分析方法や好意の見分け方を具体的に解説してきました。
結論、年下女性に可愛いと言われるなら少なくともただの友達以上の好意は持たれています。
これはあなたの存在や立ち振る舞いがそう言わせてるわけです^^
ぜひ自信をもってくださいね。
ただし、
- その時の服装
- 特定のリアクションや仕草
以上2点への可愛い発言に特別意味はないのでこちらも理解しておきましょう。
ちなみに見分けるポイントとしては「いつも思うけど〜」のような"今回だけじゃない事を示す前振り"があるか否か。
前振りがあれば相手は常々思っていることになります。
そうじゃなければその時の「可愛い」はたまたまなので変に意識する必要はありません。
そしてもし恋愛関係に発展させたいなら自分達の世界に入り込みすぎず、周りにも目を配るようにしましょう。
嫉妬や噂は面倒なのでできる限り回避あるのみですよ!
▼合わせて読みたい